← 戻る

雑にゲームを作る(4)

2020-06-10

結局前回 Emscripten 版がうまく動いてなかったのは、試行錯誤最中に間違えて SDL_Init()を呼ぶコードをコメントアウトしてしまっていたためだった。しょうもない…入れたら割と動いてくれるようになった。

Emscripten 版とネイティブ版は割とソースコード共通でいけるんだけど、一部違うところがある。

いままでは、たとえばテトリスを実装して「やった~遊んでもらうぞ~」と思っても相手の人が Windows PC を持っていない場合動かせなかったのだけど、Emscripten ならブラウザ上で動くので、より遊んでもらいやすいということになる。雑に作ったゲームは雑に遊んでほしいので、配布方法も手軽であってほしい。たとえば itch.io に埋め込むような用途も可能。

ちょっと話がそれるけど、ちょうど gs2 というサービスが「売上高 1000 万以下なら無料」という大盤振る舞いをするというニュースが出てた。こういうバックエンドサービス使えばお手軽にクラウドセーブ機能を導入できていいんじゃないかなーと思った。ただ Emscripten 用 C++は公式 SDK の対象外な気がするので、移植大変なんじゃないかなー。ちょっと試してみたい。

http://gs2.hatenablog.com/entry/2020/06/10/092417